マツヨイグサの仲間 紅染の野原(ベニバナセンブリ)
桜 狩(神戸の桜) ミスミソウ/雪割草
身近なスミレ ソメイヨシノの開花の観察
埋めくさにあらず(ツメクサ類4種 イシモチソウ
実体顕微鏡で覗く小さな花(1) ルリカラクサ(オオイヌノフグリのこと)
HOME 実体顕微鏡で覗く小さな花(2) 木の恵み

 イシモチソウ

兵庫県は日本有数の食虫植物の豊 産県であるらし く、
13種が記録されている。 県内には5万を越すため池が
存在し、多産の要因はこれにあるらしい。

  写真のイシモチソウは神戸市西区岩岡町で確認した
群落である。日当たりの良い粘土質ののり面に繁茂(1
×20m)していたが、 他の植物がほとんど生育していな
い一部土壌の崩落の見られる斜面部に見られた。
本来は アカマツ林の林縁部や 、 湿地周辺部の乾燥し
た場所に生育する。4月に発芽し、7月末には枯れてし
まうというので、目にする機会も少ないのだろうか。

なお本種はレッドデータブックで「危険」に 、 兵庫県版レ
ッドデータブックで「ランクC」に選定されている。


[1998年5月6日確認、メッシュコード 5234-0767]