珍鳥は見られなくても、街に生活する鳥類の面白い生態が観察出来るかもしれません

Page4わー! オオワシだ!   Page3カモみ〜る No.3  Page2カモみ〜る No.1〜2
Page1Crowもご苦労 アオサギのコロニーツバメも活動開始哀れ物語2 卑しん坊チョウゲンボウ
    哀れ、オオタカ!
/                        HOME


Crowもご苦労
神戸市西区平野町中津の県道377号線と国道175号線を結ぶ
市道上で、ハシボソガラスがシマヘビの死体を運ぼうとしていま
した(写真左)。
この道路は幅員が狭く、ほとんど一車線状態です。数珠つなぎ
程ではありませんが、頻繁に車が通ります。このカラスは、車が
近づくと脇の電柱に飛び乗り、車が行き過ぎるのを待って舞い戻
ってきます。少し引きずってはまた車の連続で、安全な場所に引
きずって行くのも容易ではなさそうです。
町中のカラスが胃袋を満たすのもなかなかご苦労のようです。、
                        (1999年5月23日観察)

アオサギのコロニー
神戸市西区平野町中津の第二神明道路の直ぐ近くに、サギの
コロニーがあります。1999年4月1日(午前11時頃)の観察で
は、約120羽が確認されましたが、全てアオサギでした。去年
春頃の観察では、コサギやダイサギなども見られましたが・・・。
そろそろ営巣も始まったようで、巣材を運ぶ姿も確認されました。
アオサギの糞中に含まれるリンにより営巣地の木は枯死するた
め、コロニーは長年月の維持は難しいようですので、いづれはこ
こも放棄されるのでしょうか。
写真右下の中央がコロニーの位置です。県道377号線の姫神バ
ス中村バス停の直ぐ近くです

ツバメも活動開始
神戸市でもツバメが飛び始めました。神戸市西区で、この春初めて
ツバメを確認したのは3月25日(電伝虫参照)でしたが、この時は1
個体のみでした。
本日(3月27日)、ソメイヨシノの開花の観察に通っている岩岡町竜
ヶ池を覗いたところ、ツバメが15個体水面上を飛び回っていました(
写真左:3羽飛んでいるのですが・・・)。
水面上を飛ぶユスリカなどの昆虫類を捕食しているのでしょうか。
今日はかなり寒く、しかも風の強い日でしたから、昆虫類の発生は
かなり少ないようでしたので、餌取りも一苦労でしょう。

哀れ物語2 卑しん坊チョウゲンボウ
去年の冬から、自宅のある集合住宅のゴミ置き場
の周囲に、スズメの羽根や頭が時々落ちていのを
見かけるようになりました。しばらくした頃、写真右
下の小窓の屋上の部分で、チョウゲンボウが何や
ら動いているのを確認しました。やっと謎が解けま
した。ここが、チョウゲンくんのテーブルだったんで
すね。今年も、去年と同じようにスズメなどの残骸
が毎日のように落ちています。一度、大食漢の撮
影をと狙っていますが、まだ゙チャンスはありません。

哀れ、オオタカ!